亡き母がまだ若い頃、新潟の従姉と一緒に記念写真を撮ったという、弥彦公園に連れて行っていただきました。
ここへ来たのは生まれて初めてかもしれません。
亡き母の足跡をたどるというのは感慨深いものがありますね。
弥彦公園はJR弥彦駅のすぐ右にあります。
4月中旬の山はまだ寒く、東京にいる時と同じ格好で行くと風邪を引きます。
ひょうたん池下流には小さなスペースながら水芭蕉が群生しており、開花時期には人々の心を癒してくれます。
とのことですが、まだ開花の時季ではありませんでしたね。
弥彦公園は東京ドーム約3.5個分に当たる16万㎡にも及ぶ広さがあるとのこと。
もっと散策したかったのですが、本格的に周ろうと思ったら、半日はかかりそうですし、なによりも寒さには勝てず、そそくさと退散しました。
自然豊かで素晴らしい所です。
訪れる人に、きっと癒しと感動を与えてくれるでしょう。
迎えてくれた弥彦の神々に感謝です。