イベルメクチン

巷ではイベルメクチンがもてはやされているようですが、上記、石井仁平先生のご指摘の通り、薬にはリスクがあります。
耐性菌はないという話ですが、それはわかっている範囲でのことであり、イベルメクチンは催奇形性の副作用があります。

上記のサイトにもありますように、様々な副作用の中に肝機能障害や催奇形性があり、無駄に下痢にもなる。
予防のために頻繁に飲むのは絶対にやめるべきです。
特に予防目的で妊婦が服用したら大変なことになるのは確実です。
一度感染していれば感染しにくくなるのは当たり前ですし、免疫の力を薬の効果と誤解しないことです。
厳然たる事実として安全な薬物はゼロです。
医師はほぼ全ての人間が知っていながら薬の負の面を無視します。
北里系であれば、大村智氏が開発したイベルメクチンを礼賛するのは当たり前のことで、大事なことは権威を保つことと信者を増やすことです。
何が目的かということを常に考えることが大切です。
元から9割以上、根拠がないのが医学。
そういうビジネスなわけですから、根本を理解しないと何度でも騙されます。
ポルトガルでは2021年2月末からイベルメクチンを使用し、死者が減ったとの報道もありましたが、確かに2021年3月~5月あたりだけを見るとスペインの半分も死者が出ていません。
しかし、元々スペインよりポルトガルのほうが死者が多いわけですし、その後を比べても、死者を減らすことはできておりません。

無症状なのに飲む理由はなく、死者を減らすような効果はありません。
そしてイベルメクチン有害論に対する反論としていつも出てくるのが、このような記事。

そもそも駆虫薬を飲み続けた人間なんてコロナ以前にはいないわけですから、ヒトでの報告はなくて当たり前です。
「動物とは量が違う」という点を主張の根拠にしているようですが、量なんて多かろうが少なかろうが関係ありません。
量なんて飲み続ければ変わらなくなります。
確率としてやや高いか低いかだけの話で、少量でも毒は毒です。
現実に副作用は強く、副作用による患者はいますし、風邪に大した効果もありません。
ランダム化比較試験で多少の効果があったとしても、それは絶対的な効果を意味しません。
当然のことながら、「効果があるから有益だ」という話でもありません。
それをよく理解すべきでしょう。
ワクチンで騙されなくとも必ずどこかで騙されるのが日本人の特徴と言えます。