タミフル 2022年11月12日 高橋剛 薬害 下記グラフを見れば、タミフルが死者減に対して効果がないというのはすぐにわかることで、日本では2001年にタミフルを発売しておりますが、2005年まで死者は増えています。 抗ウイルス薬ごときで死者を減らすことはできません。[…] もっと読む
イベルメクチン 2022年11月12日 高橋剛 薬害 巷ではイベルメクチンがもてはやされているようですが、上記、石井仁平先生のご指摘の通り、薬にはリスクがあります。 耐性菌はないという話ですが、それはわかっている範囲でのことであり、イベルメクチンは催奇形性の副作用があります[…] もっと読む
コロナ重症化防止薬 2022年8月13日 高橋剛 薬害 副作用 上記のようにコロナ重症化防止薬「ラゲブリオ」が保険適用されたという報道にありますように、レムデシビル、デカドロン、ラゲブリオ(モルヌピラビル)を処方、投与される医師もおられるようですが、レムデシベルもラブゲリオ([…] もっと読む
湿布薬 2022年7月17日 高橋剛 薬害 上記ブログは副作用のお話ですが、ご本人も理解されているように、真の問題は副作用ではありません。 真の問題は安易に薬を使ってしまうということそのものです。 そもそも湿布がどうしても必要な状態の人がいるとは思えません。 さも[…] もっと読む
PPI(プロトンポンプ阻害薬) 2022年7月17日 高橋剛 薬害 イタリアの調査で、PPI(プロトンポンプ阻害薬)を飲むと糖尿病リスクが大幅上昇することが77万7420例を対象とする調査で判明しました。 アメリカ人20万人以上を長期間追跡したデータを解析したところ、PPI服用者の2型糖[…] もっと読む