上記ブログで紹介されている四弘誓願は禅宗(臨済宗・曹洞宗)系ですね。
ヨガの世界では「ヨガの世界に入る時に必要な四つの知恵」と定義されているようですが、本来の意義は「あらゆる菩薩が初めて発心した時に起こす4種の誓願」のことを言います。
また、各宗派によって四弘誓願の文言が微妙に異なるようです。
主要各宗派の四弘誓願をまとめてみますと(五十音順)、
浄土宗
※浄土宗は4句ではなく6句。その6句でもって4つの誓願を述べる。
- 衆生無辺誓願度
- 煩悩無辺誓願断
- 法門無尽誓願知
- 無上菩提誓願証
- 自他法界同利益(自他、法界 利益を同じくし)
- 共生極楽成仏道(ともに極楽に生じ 仏道を成ぜんことを)
浄土真宗
- 衆生無辺誓願度
- 煩悩無数誓願断(または煩悩無量誓願断)
- 法門無尽誓願学
- 仏道無上誓願成(または仏道無上誓願証)
真言宗
※真言宗は「五大願」。
- 衆生無辺誓願度(衆生は無辺なり 誓って救くわんことを願う)
- 福知無辺誓願集(福知は無辺なり 誓って集めんことを願う)
- 法門無辺誓願学(法門は無辺なり 誓って学ばんことを願う)
- 如来無辺誓願事(如来は無辺なり 誓ってつかえんことを願う)
- 菩提無上誓願証(菩提は無上なり 誓って悟らんことを願う)
禅宗(臨済宗・曹洞宗)
- 衆生無辺誓願度(衆生は無辺なれど 誓って度せんことを願う)
- 煩悩無尽誓願断(煩悩は無尽なれど 誓って断ぜんことを願う)
- 法門無量誓願学(法門は無量なれど 誓って学ばんことを願う)
- 仏道無上誓願成(仏道は無上なれど 誓って成ぜんことを願う)
天台宗
- 衆生無辺誓願度(衆生は無辺なれども 誓って度せんことを願う)
- 煩悩無辺誓願断(煩悩は無辺なれども 誓って断ぜんことを願う)
- 法門無尽誓願知(法門は無尽なれども 誓って知らんことを願う)
- 無上菩提誓願証(菩提は無上なれども 誓って証せんことを願う)
日蓮系
- 衆生無辺誓願度(一切衆生をすべて覚りの彼岸に渡すと誓うこと)
- 煩悩無数誓願断(一切の煩悩を断つと誓うこと)
- 法門無尽誓願知(仏の教えをすべて学び知ると誓うこと)
- 仏道無上誓願成(仏道において無上の覚りを成就すると誓うこと)
となります。
以上、ご参考までにどうぞ。